滋賀県がん患者団体連絡協議会では平成28年度 がん患者力・家族力向上事業 公開講座『がんと診断された時からの緩和ケア~緩和ケアって何だろう?医療者と患者と共に考えましょう~』を下記のとおり開催します。
- 平成28年度 がん患者力・家族力向上事業 公開講座
- がんと診断された時からの緩和ケア
 
- ~緩和ケアって何だろう?医療者と患者と共に考えましょう~
 
 - 開催日時 : 2016年11月26日(土)12:30~16:30(開場12:00)
 - 会場 : 滋賀県文化産業交流会館小劇場
〒521-0016 米原市下多良2丁目137 - 入場無料 定員200名 お申し込みはメール又は郵送で(下記申込方法を参照ください)。
 - 内容 :
- 第Ⅰ部 パネルディスカッション
 
- 「緩和ケアってなぁに?」
 
- 座長
 
- 菊井 津多子(滋賀県がん患者団体連絡協議会)
 
八木 政廣 (同上)- パネラー
 
- 花木 宏治 先生(市立長浜病院)
 
細井 順 先生(ヴォーリズ記念病院)
山本 茂子 看護師(大津赤十字病院)
夛田 勢津子(滋賀県がん患者団体連絡協議会)
野崎 安美 (同上)
水野 紀一 (同上)- 第Ⅱ部 特別講演
 
- 「最期まで目一杯生きる」
 
- 緩和ケア診療所いっぽ 医師
 
萬田 緑平 先生 - お問合わせ : 滋賀県がん患者団体連絡協議会
〒520-0521 滋賀県大津市和邇北浜16
TEL 090-6372-3064(事務局 イデ)
TEL 080-6141-4151(担当 タダ)
※ 一部のチラシでタダの電話番号が誤っておりました。申し訳ございません。 - 主催 : 滋賀県がん患者団体連絡協議会
 - 共催 : 滋賀県がん診療連携協議会緩和ケア推進部会
 - 後援 : 滋賀県、医療福祉・在宅看取りの地域創造会議
 - お申し込み方法 : 参加ご希望の方は
- ①郵送の場合 チラシ(申込書)に必要事項を記入の上、以下の住所まで郵送ください。
 
- ① 滋賀県がん患者団体連絡協議会
 
〒520-0521 滋賀県大津市和邇北浜16- ② メールの場合 下記の内容をメールに記載の上seminar@cancer-patients.shiga.jpまでお送りください。
 
- ・ 氏名(フリガナ)
 
・ 性別
・ 住所(フリガナ)
・ 電話番号
・ メールアドレス
※ 複数で参加の場合、参加される方全員の氏名(フリガナ)を記入ください。 
            


